BITPOINT (ビットポイント)新規アカウント開設方法を動画と図解で解説!
BITPOINT(ビットポイント)新規口座開設方法を動画で解説
ビットポイントの新規アカウントの開設方法を動画でご説明しています。
BITPOINT(ビットポイント)について
株式会社リミックスポイントの子会社で、この株式会社リミックスポイントは東証マザーズ上場している大企業になります。さらに大手企業と提携などしている暗号通貨の取引所となってます。取り扱っている仮想通貨は、ビットコイン・ビットコインキャッシュ・イーサリアム・ライトコイン・リップルとなっております。
大手企業との提携という点では、昨年NIPPONPAYと提携しています。
NIPPONPAYというと、ワタミや、総合商社の丸紅グループとも提携してます。ワタミの店舗ではNIPPONPAYの決済システムを、もう既に導入しているところもあるようです。
NIPPONPAYのシステムは、「WeChatPay」、「Alipay」、「UnionPay」、「KakaoPay」、「LINEPay」といった決済サービスを既に提供しています。主に中国から来る観光客の取り込みに利用される目的が高いわけですが、今後日本でも暗号通貨が主な決済ツールになることを見越しての提携だと思います。
実は、この NIPPONPAYは、昨年の6月にノアコインと提携したことを発表したことにより、ノアコインも決済可能なコインとして決定しています。
NIPPONPAY公式ウェブサイトより
NIPPON PAY
ここに記載されている”ペンチャー企業”というのが”ノアファウンデーション”です。
名前ちゃんと出して欲しいですよね。
ということはですよ。
BITPOINTがノアコイン上場の取引所になるんじゃないかと思っています。
いずれにしても、BITPOINTの口座開設は早めに済ませておいたほうが良さそうです。
新規口座開設は10分ほどで登録できます。
「ビットポイント(BITPoint)」はビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)、リップル(XRP)の仮想通貨を取り扱う日本最大級の仮想通貨取引所です。
ビットポイントは、メールアドレスやパスワードの登録だけでアカウントを作成し、別途口座開設申し込みをする他サービスの手順と違い、最初から口座開設を(本人確認)を行います。
口座開設前に用意しておいた方が良いもの
口座開設申込者本人名義の口座情報
本人確認書類:顔写真付きの場合(下記のうちいずれか1点)
- 運転免許証(表面と裏面 両面)
- 運転経歴証明書(2012年4月1日以降の発行に限ります)(表面と裏面 両面)
- 旅券(パスポート)(顔写真入りページと住所記載ページ)
- 住民基本台帳カード(住民基本台帳カードは写真つきのものに限ります)(表面と裏面 両面)
本人確認書類:顔写真無しの場合(Aから2点、またはAとBの中から1点ずつ)
「A」の書類
「B」の書類
- 公共料金(固定電話、電気、水道、NHK、ガス)いずれかの領収書
- 国税、地方税の領収書
- 社会保険料の領収証書(国民年金保険料や健康保険料の領収書等)
- 納税証明書
- 住民票の写し(本籍地の記載は不要)
- 印鑑証明書
BITPOINT 新規口座解説方法を動画で解説
口座開設申込ページに移動するので、まずはガイド・規約類への同意を行います。
- 口座開設の流れ
- ガイド・規約類への同意
- 個人情報の入力
- お取引に必要なお取引暗証番号のご登録
- 勤務先の入力
- 口座開設にあたっての確認事項等
- 口座開設にあたっての確認事項(7個)
- レバレッジ取引口座・ビットポイントFX取引口座の申込
- ビットポイント総合口座開設 本人確認書類アップロード
あとはビットポイント(BITPoint)からの審査結果を待つだけです。
審査が通れば口座が開設されますので、そのまま入金手続きをして取引を開始することが出来ます。
ビットポイント 開設 日数
下記のリンク先よりご確認できます。
下記のリンク先では動画でBITPOINTの使い方を解説しています。
BITPOINT|CREATION