インターネットビジネスをするなら、自動化できなきゃ意味ないな!って僕は思います。だって、毎日毎日ブログ書いて集客するのって疲弊しちゃうからね。
商品の販売を自動化したいならば、羽田さんの動画が非常にわかりやすかったです。
僕がアフィリエイトする時の設計図が下記になります。
最初は、大変ですが、作成したサイトが、グーグルのSEOに引っかかって、トップページ表示させられれば、あとは自動で、サイトからお客様が商品を購入していただけます。
ブログにアフィリエイトリンクを貼るだけでは、もう稼げない時代ですよね。
なぜなら、記事自体が、その他大勢の人に埋もれてしまって、本来、情報を届けたい人に認知すらされないからです。
何かしら他の人とは違う、キラッとひかる個性を出して、その他大勢に埋もれないようにしなければなりません。
特に、商用利用(特に情報商材のアフィリエイト)は、ほとんど禁止されています。なんでかというと、情報商材のセールス記事を量産する人が後を絶たず、迷惑行為としてみなされてしまっているからです。
加えて、実際に、商材を買ってみたら、中身のないスカスカで価値の全くない商材も後を絶たず、セールスページで、煽るだけ煽って、洗脳し、商品を購入させる如何わしい業界として、認知されてしまったのだと思います。
だからこそ、僕らは、価値の高い情報商材を作る必要がありますし、実際に価値の高い情報も、非常に多いのも事実です。
それを、お客様にしっかりと自分の言葉で丁寧に熱意を持って伝えることが必要です。
そのための方法として、オウンドメディア(教育するためのコンテンツ)が必要となります。
教育するためのコンテンツというと、洗脳をイメージして、響きがあまり良くないですが、ようは「この商品が欲しい!」と思ってもらえるようにすることです。
情報業界のセオリーならば、ここでステップメールや、最近ならLINE@を使うことになるわけですが、ステップメールを作成するだけでも、かなりの時間と労力が入りますので、ステップメールの代わりに、まずはオウンドメディアで、教育コンテンツを作成していただければと思います。
このオウンドメディアやランディングページを作るために、Wordpressの技術なり、ウェブサイト作成の技術が必要となるわけです。
ちなみに、下記URLのランディングページは、僕が今回売り出す情報商材のランディングページなんですが、「BiND(バインド)」というホームページ作成ソフトを使用しています。「初心者でも作れる!」が、売りのホームページ作成ソフトです。
http://web-aid.info/infotop/
みなさんにも、今後コンテンツホルダーとして、情報商材を作成し、実際に販売して収益をあげてもらいます。そのためにもホームページ作成技術を身につけていただきたいと思います。